プログラム3曲目をご紹介!
6月23日(月) サクッとなぎさっくす Vol.3
6月23日開催「サクッとなぎさっくす Vol.3」のプログラムを1曲ずつ発表!
今回は、ソプラノ・サクソフォン奏者の田端直美が3曲目をご紹介いたします。
「東回りの風(織田 英子)」
誰しも自分の人格形成にすごく影響を受けた人っていると思う。私にとってそんな人がこの2月に亡くなった。大学入学まで5年間、ピアノとソルフェージュを習っていた作曲家の織田英子先生、通称オリママ。
古民家を移築した間接照明の薄暗いリビングに、オリパパ(上野の森ブラスアンサンブルTp.の織田準一さん)手作りの家具が並び、暖かい音色のDiapasonのアップライトピアノがあり、TVのないご自宅。そこで音楽を学ぶだけでなく、人生相談したり先生手作りのお料理をたくさんご馳走になった。今の私の美意識や価値観はオリママからいただいた宝物。
5/1に音楽葬「オリママ故展」が彩の国さいたま芸術劇場で開催され、オリタキネン吹奏楽団で先生の作品を演奏してきた。ご家族や当時の仲間に35年ぶりに再会し、小さかった息子さんや娘さんが成長しその子どもを連れている姿や、素晴らしい演奏に涙。ロビーに展示された作曲ノートやレッスンノート、手帳を見て自分の名前を見つけ涙。オリママとの関わりや曲のできた経緯を話し次々と作品が奏でられる3部構成の故展は立ち見も出る大盛況。泣けて仕方なく休憩のたびに化粧直ししていたけど、しみじみ思った。こうして人や音楽は受け継がれてゆくのだ。
ノワイエ・サクソフォン・カルテットのために作曲された「東回りの風」。そのノワイエの生演奏を聴き自筆譜を見てきた今、オリママの作品を演奏できるとは!先生に聴いて欲しかったけど…天国の先生に捧げます。
(ソプラノ・サクソフォン 田端 直美)
公演概要 | 日時:2025年6月23日(月) 19:00開場/19:30開演 演奏:Osaka Shion Wind Orchestra サクソフォン四重奏 NAGISAX 会場:ドルチェ・アートホール Osaka(大阪市北区角田町2-7 ドルチェ楽器大阪店 B1) |
---|---|
プログラム | ■ たなばた(酒井 格/編曲:奥野 祐樹) ■ 喜歌劇「メリー・ウィドウ」ハイライト(F.レハール/編曲:野村 秀樹) ■ 東回りの風(織田 英子) ほか ※やむを得ぬ事情により、曲目等が変更になる場合がございます。予めご了承ください。 |
>>> 公演詳細はこちら
次回のコラムもお楽しみに!
田端 直美(ソプラノ・サクソフォン奏者)