メッセージが届きました。

8月27日(日)開催の第6回京都定期演奏会に向けて、
指揮者のダグラス・ボストック、作曲家フィリップ・スパークの両氏からメッセージが届きました。

I have known Philip Sparke’s music since the mid-1980s, when I conducted “Gaudium”, his first published composition for wind orchestra. It’s appealing musical language attracted me immediately. In the last 25 years Philip has become a good friend and I have conducted his works extensively both in concert and recordings. His hugely significant contribution to the repertoire for wind orchestra is undisputed.

I appreciate Philip’s compositional craft very much, his way of getting his musical ideas down on paper (or in the computer), his feeling for musical form, and his mastery of instrumentation. These traits together with a seemingly endless fountain of melodic ideas are already apparent in early works like the cheerful “Jubilee Overture” from 1983/84. In the 1990s Philip’s music explored new and more ambitious musical paths in compositions such as “Dance Movements” (1996), which I had the pleasure of recording with Tokyo Kosei Wind Orchestra.

In recent years Philip’s compositions have reached new heights of maturity and mastery. A wonderful breadth of expression and intense humanity are experienced by players and listeners alike. “A Colour Symphony” (2014) and the Euphonium Concerto “Omaggio” (2022) exemplify this style. These beautifully crafted works surpass the boundaries of the wind orchestra repertoire. They are examples of a contemporary composer in touch with his audience and performers without forfeiting his originality. Communication though music is an essential aspect of Philip’s art, which we have all come to cherish.

Douglas Bostock

フィリップ・スパークの音楽は、1980年代半ばに彼が初めて吹奏楽のために作曲した「Gaudium」を指揮して以来とてもよく知っている。その魅力的な音楽表現に私はすぐに魅了されました。
この25年でフィリップとは良き友人になり、私はコンサートでもレコーディングでも彼の作品を幅広く指揮してきました。ウィンドオーケストラのレパートリーに対する彼の多大な貢献は疑う余地がありません。
私は、フィリップの作曲技術、音楽的アイデアを譜面に書き留める方法、音楽形式に対する感覚、楽器編成の熟練度を非常に高く評価しています。「Jubilee Overture」(1983/84年)のような初期の作品には、これらの特徴とメロディーのアイディアが無限に湧き出てくるかのような才能がすでに見て取れます。1990年代に入ると、フィリップの音楽は、東京佼成ウインドオーケストラと録音する機会に恵まれた「Dance Movements」(1996年)のような、より野心的で新しい音楽の道を探求するようになります。
近年、フィリップの作曲は成熟と熟達の新たな高みに達していると感じています。素晴らしい表現の幅と強烈な人間性が、奏者と聴き手の双方に貴重な体験をさせてくれます。「A Colour Symphony」(2014年)とユーフォニアム協奏曲「Omaggio」(2022年)は、このスタイルを体現しています。
これらの美しく作り上げられた作品は、吹奏楽のレパートリーの枠を超えているでしょう。これらは、現代の作曲家がオリジナリティを失うことなく、聴衆や演奏者と接している数少ない一例です。音楽を通してのコミュニケーションは、フィリップの芸術の本質的な側面であり、私たちはそれを大切にしています。

ダグラス・ボストック


The theme is friendship. I’m deeply, deeply honoured that my friends of the Osaka Shion Wind Orchestra have dedicated this concert to my music. I have been a huge admirer of the orchestra for many years and for them to chose this programme is the biggest compliment a composer can receive. I’m also very grateful for my friendship with Douglas Bostock and his constant encouragement to me as a composer. I must also add that it is a great pity my friend Steven Mead is currently unwell and could not travel to Japan to take part, but I’m sure we all wish him well and hopefully he can reschedule his visit for the future.

I would have loved to have been there with you all, but I’m in the middle of my annual family holiday. I wish everyone concerned with the concert a great evening and deserved success. Friendship through music!

Philip Sparke

テーマは友情です。Osaka Shion Wind Orchestraの友人たちが、私の音楽にこのコンサートを捧げてくれたことを深く、光栄に思っています。私は長年、このオーケストラを敬愛しており、彼らがこのプログラムを選んでくれたことは、作曲家にとって最大の賛辞だと感じています。また、ダグラス・ボストックとの友情と、作曲家としての私を常に励ましてくれたことにも、とても感謝しています。また、私の友人であるスティーブン・ミードが現在体調を崩しており、参加するために来日することができないのは非常に残念だが、彼の無事を皆が祈っていることでしょう。
コンサートに関わったすべての人たちが素晴らしい夜を過ごし、公演の成功を収めることを祈っています。音楽を通じての友情を!

フィリップ・スパーク

Osaka Shion Wind Orchestra 第6回京都定期演奏会

ユーフォニアム奏者スティーブン・ミード氏が、体調悪化のため来日が叶わず、出演を断念せざるを得なくなりました。
そのため、一部曲目を変更し開催させていただきます。(2023.8.18)

公演概要 日時:2023年8月27日(日) 14:00開場/15:00開演
指揮:ダグラス・ボストック
吹奏楽:Osaka Shion Wind Orchestra
会場:京都コンサートホール 大ホール(京都市左京区下鴨半木町1番地の26)
プログラム 【オール・スパーク・プログラム】
⚫︎ジュビリー序曲
⚫︎リフレクションズ ~ある古い日本俗謡による~
⚫︎エンジェルズ・ゲートの日の出 ※変更
⚫︎ドラゴンの年(2017年版) ※変更
⚫︎暗闇から光へ
⚫︎交響曲 第3番「カラー・シンフォニー」

※やむを得ぬ事情により、出演者、曲目等が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

チケット S席 5,000円
A席 4,000円
B席 3,000円
※全席指定・消費税込
※学生割引(各席種1,000円引き)は、Shionチケットセンターのみでの販売となります。
※就学前のお子様のご入場はご遠慮ください。
プレイガイド ・Shionチケットセンター フリーコール:0800-919-5508(土・日・祝を除く10:00〜17:30)
・Shionオンラインチケット https://shion.jp/ticket/
・チケットぴあ(Pコード:243-199) https://t.pia.jp 
・ローソンチケット(Lコード:51515) https://l-tike.com 
・イープラス https://eplus.jp
・京都コンサートホール TEL:075-711-3231(10:00〜17:00/休館日第1・第3月曜日 ※休日の場合は翌平日)
・ロームシアター京都 TEL:075-746-3201(10:00〜19:00/年中無休 ※臨時休館日除く)

主催・お問い合わせ 主催:公益社団法人 大阪市音楽団
協力:株式会社 ビュッフェ・クランポン・ジャパン
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会
後援:京都市、京都府吹奏楽連盟
お問い合わせ:公益社団法人 大阪市音楽団
大阪市住之江区緑木1-4-138
フリーコール 0800-919-5508(土・日・祝を除く10:00~17:30)